パートをやめた主婦は質素に暮らしたい

夫婦二人の質素な暮らしの記録

むくみに良いと評判の小豆茶を淹れてみた

こんにちは、まふむらです。

気持ちは豊かに、質素な生活を心がけています。

にほんブログ村 質素な暮らし

 

年中気になるむくみが梅雨の時期は特にひどくなるので、ちょっと前に流行った小豆茶を飲もうと思います。

梅雨にむくみやすくなる理由

体質によると思いますが、私は気温が高い時期は確実にむくみます。

結婚指輪が冬はゆるく、夏はくい込んでいるので明らかです。

 

梅雨にむくみやすくなるのには理由があります。

①代謝の低下

寒いときには代謝を上げて体温をキープしようとしますが、蒸し暑くなる梅雨はその必要がないので代謝が下がります。

むくみどころか太りやすい時期ですね。

低気圧の影響

雨が降って気圧が下がると自律神経に乱れが生じ、全身の機能が低下します。

血流の悪化や水分代謝が下がることによって、水分が滞留しやすくなります。

③湿度の上昇

湿度が高いと汗が蒸発しにくくなり、水分を体に溜めこみやすくなります。

 

人間の身体のコンディションって、環境に引っ張られやすいんですね。

運動・程よく長めの入浴などを心がければ解決しそうなんですが、まったく続かないので飲食物に頼ります。

小豆茶を淹れてみた

近所のスーパーでティーバッグや粉末のお茶を探してみたのですが、見つかりませんでした。

小豆茶はお茶界ではマイナーなようです。

 

仕方ないので、小豆そのものを煮る方法をとります。

f:id:mafumura:20190602172538j:image

小豆はコレと、ちょっとお高めの大納言しかありませんでした。

 

工程は非常にシンプル。

①水洗いした小豆を黒くなるまで煎る

②水から煮る

以上です。

f:id:mafumura:20190602172548j:image

15分くらい乾煎りした小豆がこちら。

もう少し長く煎ってもよかったかも?

f:id:mafumura:20190602172600j:image

煎った小豆を20分くらい煮て、お茶っぽい色になったのがコレ。

小豆大さじ6に、水1リットルで作りました。

ほんのり渋くて、スッキリした味わい。

想像よりクセがなくて飲みやすかったです。

f:id:mafumura:20190602172614j:image

残った煎り小豆は琺瑯の容器で保管。

煮た小豆はパンに混ぜ込んで食べました。

 

手間もガス代もかかるので、正直あまり続けたくないかな…

種類は少ないものの、小豆茶のティーバッグは販売されているようです。

今回買った小豆を使いきったら、通販で購入してみようと思います。

 

ポチッと応援してくださると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

最後までお読みいただきありがとうございました。